(サテライト・ゼミin山口)チーム力を強化する!業務マニュアル活用法(1月22日、23日)

 人手が少ない中小企業では、業務が属人化される傾向があります。業務の属人化は、日常業務の効率性を下げるだけでなく、災害や感染症の流行といった緊急事態時には業務を滞らせる原因となります。業務を特定の人に任せっきりにしないためには、誰が読んでも見ても分かる業務マニュアルを作成することが必要です。また、作って終わりにしないマニュアルを作成するためには、マニュアルをどのように管理し、PDCAサイクルを回していくのかまで事前に検討しておくことが重要です。
 本研修では、業務マニュアルとは何かを理解した上で、マニュアル作成の流れやポイント、運用方法について学びます。研修の最後には、自社で業務マニュアルを作成するためのアクションプランの策定に取り組みます。

日時

令和8年1月22日(木)8時50分~17時
令和8年1月23日(金)9時~17時10分

場所

山口市役所(亀山町2番1号)                                           6階 会議室603

対象

管理者・新任管理者等

講師

空 直美氏
(株式会社B-GROOW 代表取締役)

受講料

・22,000円(税込)
​※研修受講料を補助する「中小企業人材育成応援補助金」の対象となります。詳細は、以下のページをご覧ください。
「山口市中小企業人材育成応援補助金」のお知らせ – 山口市ウェブサイト (yamaguchi.lg.jp)

お申込み・問い合わせ

お申込みは申込フォームからお願いいたします。

中小企業大学校 広島校
電話:082-278-4955