カテゴリー: 求職者 (page 1 of 2)

やまぐち女性活躍応援団地域シンポジウムin山口【令和5年10月17日開催】

【基調講演】企業成長のヒントは女性活躍!〜地域とともに進化を続ける新日本科学の取組〜
講師:株式会社 新日本科学 代表取締役会長兼社長 永田 良一氏

【地元企業事例紹介】
株式会社 秋川牧園 経営管理部次長 黒瀬 友伸氏
株式会社 豆子郎 代表取締役社長 田原 文栄氏

【パネルディスカッション】
地域における女性活躍の現状とこれからを目指す先について

【日時】令和5年10月17日(火) 13:00~15:30(開場12:30)

【会場】山口大学大学会館 大ホール (山口市吉田1677-1)

【対象】県内企業の経営者、人事労務担当者、大学生等
女性活躍に興味のある方 他どなたでも

【受講料】無料 ハイブリッド開催 ※要事前申込み

【定員】会場:200名、オンライン:100名
現地参加かオンライン参加をお選びください

【応募締切】10月10日(火)

【お申し込み】下記FAXまたは、お申し込みフォームからお願いいたします。
お申し込みフォームはこちらから

【イベント内容お問い合わせ】山口県男女協同参画課 TEL 083-933-2630
【参加申込み、お問い合わせ】株式会社コア TEL 083-932-1300

ハローワーク山口 子育て女性等の再就職準備セミナー【令和5年10月18日開催】

育児と仕事を両立しながら就職を希望する方の再就職準備セミナーを開催します。
※雇用保険受給中の求職活動実績になります!

【日時】10月18日(水) 10:00〜12:00

【定員】20名 受講料無料

オンラインセミナー(Zoom) ご自宅から参加できます!

【内容】
・講師によるセミナー、応募書類の書き方等のアドバイス
・ハローワークの就職支援メニューについて
・地方公共団体等からの子育て世代向けサービスについて

【申込方法】
「子育て女性等の再就職準備セミナー申込書」にご記入いただき、
9月28日(木)までにハローワーク山口にお申し込みください。
お電話でもお申し込みいただけます。

【お問い合わせ】
ハローワーク山口マザーズコーナーへ
山口市神田町1-75
Tel 083-922-0043(部門コード:46♯)担当:小西

医療・福祉の職場見学会【令和5年9月11日開催】

事前申し込み必須(先着10名) 履歴書不要 私服OK

【内容】 ハローワーク山口では、医療・福祉分野の仕事に、より興味を持っていただくための職場見学会を開催いたします。実際の施設・仕事風景をご覧いただき、仕事内容のイメージをつかむことができます。経験・年齢は問いませんので、ご興味がある方は是非ご参加ください。

【日時】 令和5年9月11日(月) 14時から1時間程度

【定員】 10名 定員になり次第締切

【協力事業所】 青藍会グループ

【見学施設】 ハートホーム山口(山口市吉敷中東1-1-1)
※現地集合・現地解散となります

【申込方法】 事前予約制(職業相談窓口またはお電話でお申し込みください)
※雇用保険受給中の方は、求職活動実績になります

【注意事項】
・当日は10分前を目安に、ハートホーム山口の受付へお越しください。
・当日の参加人数等により、終了時刻が前後する場合があります 。
・新型コロナウイルス等感染症の感染防止のため、マスク着用での参加をお願いします 。
・集合の際に、参加者の体温チェックと手指の消毒をお願いしています。
・当日に発熱・倦怠感がある場合の参加はご遠慮ください。
・申し込み後に参加できなくなった場合は、必ずキャンセルの連絡をお願いします。
・当日(現地までの道中を含む)の事故等の責任は負えませんので、ご了承ください。
・新型コロナウイルスの感染状況により、 中止とさせていただく場合がございます。

【お問い合わせ先】 ハローワーク山口 職業相談部門
TEL:083-922-0043(41#)

アクティブシニアセカンドライフ応援セミナー【令和5年10月19日開催】

【対象】概ね55歳以上の求職者 参加無料

【内容】
・高齢化の現状とライフマネジメント
・再就職に向けた自己分析
・再就職への心構え

【日時】令和5年10月19日(木) 14時から16時(受付13時30分から)

【場所】KDDI維新ホール 2階204会議室(山口市小郡令和一丁目1-1)

【定員】40名 定員になり次第締切

【お申し込み方法】裏面「参加申込書」にご記入頂き、裏面申込先へ持参、郵送または下記お電話にてお申し込みください。

事業受託先:株式会社日本マンパワー
山口市小郡令和1-1-1 KDDI維新ホール3階 山口しごとセンター内
TEL:083-976-1145

山口市役所 商工振興部 ふるさと産業振興課
山口市亀山町2-1
TEL:083-934-2719

山口公共職業安定所(ハローワーク山口)
山口市神田町1-75
TEL:083-922-0043 部門コード41♯

アクティブシニアのための企業面談会【令和5年11月20日開催】

おおむね55歳以上の求職者を対象とした企業面談会を開催します。
山口市内事業所等での採用をお考えの企業様とシニアの皆様とのプレ面接会のような形で個別ブースにて面談を行って頂く仕様となっております。
働く意欲と元気のあるシニアの方々を採用し、人材確保に繋げて頂く機会となっておりますので奮ってご参加ください

【日時】11月20日(月) 13:30〜16:30(受付13:00〜)

【場所】山口グランドホテル3階(鳳凰) (山口市小郡黄金町一丁目1-1)

【内容】参加企業と個別ブースで面談

【定員】40人程度(要事前申込)

【参加企業】15社程度(予定)
11月上旬頃に、山口市ホームページに公開、およびハローワーク山口に設置予定です

【お申し込み方法】裏面「参加申込書」にご記入頂き、裏面申込先へ持参、郵送または下記お電話にてお申し込みください。

事業受託先:株式会社日本マンパワー
山口市小郡令和1-1-1 KDDI維新ホール3階 山口しごとセンター内
TEL:083-976-1145

山口市役所 商工振興部 ふるさと産業振興課
山口市亀山町2-1
TEL:083-934-2719

山口公共職業安定所(ハローワーク山口)
山口市神田町1-75
TEL:083-922-0043 部門コード41♯

親世代も参加できる就労支援セミナー【令和5年9月8・14・22日、10/11・18・31開催】

不安を解消して一歩前へ踏み出す! 就職氷河期世代活躍支援
【オンライン・受講料無料】

内容
第1回 自己分析1:「うまくいかない時」を分析
第2回 自己分析2:自分の魅力を再発見しよう
第3回 アサーションを学ぼう:自己表現と自他尊重を理解してみよう
第4回 就職活動の進め方:自己分析で自分を見つめ直し、自分の魅力を再発見してみよう
第5回 業種・職種を理解しよう:自分にあった仕事探しのポイントを知ろう
第6回 私らしく働こう:私らしいワークスタイルとは!そして一歩前へ
※セミナー受講後のフォローアップもあります

対象:就職氷河期世代(概ね30代半ば〜50代前半)

全6回:14:00~15:00※1回の参加でもOKです

配信方法:オンライン(Zoom)による配信
※機器等が必要な際は、ご相談ください(詳しくは下記チラシ2枚目へ)

定員:20名程度(申込順)

受講料:無料

講師:株式会社いちから 取締役 山根 俊恵氏ほか

申込方法:電話、FAX、メール、下記申し込みフォーム
TEL083-976-8355
FAX083-976-8357

メールでのお問い合わせはこちら

申し込みフォームはこちら

申し込み期限:令和5年9月1日(金) 

お問い合わせ先:雇用のセーフティネット強化事業事務局 学校法人YIC学院
TEL083-976-8355
FAX083-976-8357

※詳細は、下記チラシをご覧ください。

就活リスタートセミナー【11月1日から12月7日開催】

内容 
就職活動や転職活動に必要なノウハウの取得、スキルアップ講座、企業との交流会、就職決定後の定着支援まで 幅広い支援であなたを応援します!

日時 
11月1日(水)〜12月7日(木) 10日間 ※詳細な日程は下記をご確認ください
受講料無料

参加対象者 
山口県央連携都市圏域内(山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町)に在住の概ね35歳~ 55歳で、正規雇用を希望する方や就職氷河期世代の方、離職中の方等

講座内容 
▪︎就活基礎講座【全11回】
コミュニケーション90分×3回
キャリアガイダンス90分×5回
ビジネスマナー90分×3回

▪︎スキルアップ講座【全18回】
Word 90分×2回
Excel 90分×4回
PowerPoint 90分×4回
WEB 90分×8回

フォローアップとキャリアコンサルティング 
お一人おひとりのご希望に合わせて個別相談を行います。
一緒に新たなキャリアの扉を開きましょう。

講座受講後企業との交流会 12月18日(月)予定 
就労への一歩を踏み出せるよう、企業との交流会を実施しサポートします。

研修場所 
KDDI維新ホール 会議室(山口市小郡令和1丁目1-1)
※駐車サービス券をお渡しします。

定員 各講座20名程度(先着順)

お申し込み 
2次元コードまたは以下のURLからお申し込みください。
▪︎YIC学院YICキャリア事業センターホームページ
▪︎申込専用フォームはこちら 

お問い合わせ
山口市人材確保支援事業事務局 学校法人YIC学院(山口市小郡黄金町6-1)
TEL:083-976-8355
FAX:083-976-8357

【若手社員向け】職場のコミュニケーション活性化術!【令和5年9月6日開催】

コミュニケーションの基本を再点検し、相互理解を深め、人間関係を構築するための実践的なポイントについて学びます。また、講座終了後は交流会名刺交換会を行いますので、この機会に多数のご参加をお待ちしております。【受講料無料】

主な講座内容
・コミュニケーションの基本
・相手に聞き返されない話し方
・相手を 巻込む コミュニケーションテクニック
・好印象を与える話の聞き方
・円滑なコミュニケーションのコツ
・自他理解のコミュニケーション法

日時:令和5年9月6日(水) 14:00~16:30(16:00~※交流会)

場所:KDDI 維新ホール 2階 204会議室

対象:概ね入社5年以内
※限定ではありませんので、お気軽にお申込ください。

講師:アナウンススクール代表、伝わる話し方トレーナー 相澤 静氏

定員:30名(定員になり次第締切ります)

申込方法:下記チラシからFAX、または申込フォームからお申込ください。

申し込みフォームはこちら

申込み先・問合せ先:
山口商工会議所 広域ビジネスサポートセンター 担当/三浦・山﨑
TEL083-972-0075  FAX083-973-2789

※詳細は、別添チラシをご覧ください。

【終了しました】【若手社員向け】ビジネス文章とビジネスメールの基本と相手に伝わる書き方【令和5年7月19日開催】

読みやすく相手に理解してもらえる明日から使えるビジネス文書・ビジネスメールの書き方を学びます。基本をしっかり理解したい方から、応用力を高めたい方まで幅広い講座となっております。【受講料無料】

主な講座内容
・『わかりやすさ』に欠かせない5大ポイント
・文書を整える10 のチェック項目
・ビジネス文書・メールの基本マナー
・ ビジネスメールを読みやすくするテクニック
・生産性を上げる『言いにくいことの伝え方』

日時:令和5年7月19日(水)14:00~16:30(16:00~※交流会)

場所:KDDI 維新ホール 2 階 204 会議室

対象:概ね入社5年以内
※限定ではありませんので、お気軽にお申込ください。

講師:トータルビューティーサポートJUNO 主宰 小野山 純子氏

定員:30名(定員になり次第締切ります)

申込方法:下記チラシからFAXまたは、申込フォームからお申込ください。

申し込みフォームはこちら

申込み先・問合せ先:
山口商工会議所 広域ビジネスサポートセンター 担当/三浦・山﨑
TEL083-972-0075  FAX083-973-2789

※詳細は、別添チラシをご覧ください。

【終了しました】ハローワーク山口令和5年度介護現場への再就職支援セミナー

介護関係の就職を検討中の方、希望している方、未経験や長期ブランクのある方も、ふるってご参加ください

1.演習事故の予防と手当、シーツ交換、起き上がりの介助

日時:令和5年6月22日(木)9:30~16:30

2.
演習:車いすの使い方、食事・排泄・着替えの介助、認知症について等
検定:検定合格者には「健康生活支援講習支援員認定証」を交付します

日時:令和5年6月23日(木)9:30~16:30

場所:パルトピアやまぐち 第1会議室(2階山口市神田町1-80 防長青年館内

対象:
①介護関係の資格をお持ちの方で、知識・技術を再確認したい方
②介護関係の職場に就職を希望される方
③介護関係の仕事に関心のある方
※雇用保険失業給付を受給中の方が参加された場合には、求職活動の実績となります。

講師:日本赤十字社山口県支部赤十字健康生活支援講習指導員

定員:10名(先着順)2日参加できる方

申込方法:参加申込書に必要事項をご記入のうえ、持参またはお電話でお申し込みください。

申込み期限:令和5年6月15日(木)締切

申込み先・問合せ先:
ハローワーク山口「人材確保対策コーナー」担当/内田・戎本
〒753-0064山口市神田町1-75
TEL083(922)0043(45#)

※詳細は、別添チラシをご覧ください。

Top