働く女性が活躍する
山口市の企業

子育ても仕事も大切にしながら、
自分らしく働く女性が活躍する
山口市の企業とその女性を紹介します。

case05

スタッフそれぞれの夢や目標に
寄り添った事業を展開しています!!

代表者
代表取締役 横沼 誠一
所在地
山口市小郡みらい町1-1-10-2F
業種
美容業
従業員数
150 人(うち女性98 人)
TEL
083-973-3635
URL
https://www.blanc-group.jp/

具体的な取り組みの内容

それぞれのキャリアプランに寄り添ったサロンを展開することで、スタッフが気兼ねなく自己成長を目指し働ける環境を提供しています。
スタイリストの中には特定の技術(カラー、パーマなど)を極めていきたい人もいれば、子育てを機に時短勤務を希望する人もいます。
それぞれの今後目指したい方向にあったサロンに勤務してもらい、個々のキャリア目標に応じた成長ができる環境を整えています。
「APARTMENT 山口小郡店」には託児ルームも設置しており、育児と仕事の両立をしたいという思いを持ったスタッフが安心して働ける店舗になっています。

取り組みのきっかけ

美容業界では、結婚や出産を理由に退職する女性が多く、その現状を変えるため、スタッフが長く働き続けられる環境を整えることが必要だと考えました。
希望に合わせた働き方ができるよう、育児と仕事の両立をしたいスタッフには、託児ルームのある店舗で働いてもらうなど、スタッフの配置を工夫して事業を展開させていきました。
スタッフのライフステージに応じた働き方を提供し、一人ひとり、希望のキャリア継続を支援することが重要と考えています。

取り組みの成果など

スタッフの離職率が低下し、長期的にキャリアを継続できる環境が整いました。
なかには家庭の事情で遠方に居を移すことを機に、転居先に支店を作り、そこで勤務する社員もいます。
サロンごとにスタッフ同士の目標や課題も近い部分があるためか、スタッフの一体感もより強くなり、お客様にも安心して通ってもらえるサロンづくりにつながっています。

今後の取り組みや方針、意気込み

育児休暇後、スタイリストとしての復帰だけでなく、今後は、管理職復帰の支援制度など、スムーズにリーダー職に復帰できる環境を作ることが課題です。
また、評価制度についても見直しを図っています。売上などの数値的なものだけでなく、結果に至るまでのプロセスも評価対象とすることで多様な働き方を支援したいと考えています。
手に職があるからこそ、それぞれの目標やライフスタイルに合わせた選択肢を増やし、スタッフが安心して長く働く事のできる職場環境をさらに整えていきたいと思っています。

Interview

末竹 真紀代さん

「APARTMENT」でスタイリストとして勤務しています。
お客様とコミュニケーションを取りながら、美しくなることのサポートのできる美容師の仕事はとてもやりがいを感じています。

今後も人生を通して続けていきたいと思っています。

入社のきっかけ

地元は山口ですが、福岡の専門学校で学んだのちそのまま福岡で美容師として働いていました。
地元に戻るタイミングでこちらのサロンの存在を知り、お店を実際に見てここで働きたい! と思いスタッフ募集に応募したことがきっかけです。
スタイリストとして入社し、現在は妊娠出産をきっかけに「APARTMENT 山口小郡店」に勤務しています。
スタッフはもちろん、お客様も同年代や子育て中の方も多く、お互いに子育てに対して理解のある環境の中で安心して働かせていただいています。

働きやすさ

全スタッフが同じ勤務体系で働いているため、周囲に遠慮することなく仕事に集中できることが魅力です。
さらに、店舗内に託児ルームが完備されているので、お客様も子育て中のスタッフも安心して過ごすことができます。
また、日曜・祝日が休みであるため、家族との時間を確保しやすいという点も魅力の一つです。

将来の展望

美容師というと手に職があり、いくつになっても、どこであっても自身の力で働くことが出来ますが、私自身はライフステージが変わったとしてもこの会社の社員として美容師は続けていくことを自然にイメー
ジしています。子どもの成長を見守りながら、自分自身のスキルを磨いていく中で仕事とプライベート双方のバランスは変化させながら、それにあった店舗に勤務していければと思っています。